ノルドデザイン有限会社
〒862-0950
熊本市中央区水前寺1丁目29-1
ナビオ水前寺301
|
|
 |
 |
|
現在の風水の起源となっている風水思想は、古代中国で優れた地理的条件の場所を探すために考えられたもので、その思想は、「大地の気が水によって遮られず、風によって散らされない場所」を求めるという考え方からスタートしたものです。その後、陰陽思想、五行思想等を取り入れ、風水説が成立しました。これは、自然・大地・人間の「気」を重要視した地理学、環境学とも言えるもので、中国の王朝がその都を定め、また王宮などの建造物を建てるときの手法として用いられました。この考え方は一般の建築にも取り入れられ、中国では現在に至るまでその手法は盛んに用いられています。
現代は、都会化、社会システムの複雑化が進み、人間が自然の気を感じることが困難な環境になっています。このような時代だからこそ、自然と人間の気の調和のとれた住環境、ビジネス環境が求められています。リベルテ風水研究室(ノルドデザイン内併設)では本来の風水を取り入れ、より快適で美しく機能的な空間を創ることに努力しております。 |
 |
◇
関連メニュー ◇ |
 |
Lecture
|
 |
 |
「風水を取り入れた心地よい空間づくり」をテーマに、様々な講演・講座を行なっています。 |
|
 |
 |
Telecast
|
 |
 |
陰陽を衣食住に生かした風水や薬膳。暮らしに役立つヒントを紹介しています。 |
|
 |
 |
Series
|
 |
 |
「現代の住まい」
大切な「陰陽」のバランス |
|
|
|